乗り越えなしゃあない
先日ボウズのスパイクが穴だらけだったので新しいスパイクを買いに行った
最近のスパイクは軽い
そして高い
そして耐久性がない
良い面
良くない面を
感動したりボヤいたり
そんな私の感情を横目に
1時間以上時間かけて選んだ
ボウズが自分で選んだ
嬉しそうに帰って母親に見せていた
『俺も中学の時親父に難波のショップでスパイク買ってもらったん覚えてるわ』
『嬉しくて次の日部活で履いてたら、その日に先輩にとられた』
とカミさんにむかし話した
貸しといてと言われたが返ってきたのは何ヶ月も先の先輩が引退してから
もうボロボロだった
親にはよう言わんかった
申し訳なかった
そんな事思い出した
中学生ともなると
親に何も言わんでも子供の社会でいろいろあると思う
まあ乗り越えなしゃあない
でも
どうしても乗り越えられんかったら
言ってきたら良い
全力で最善の方法で解決してやる
個人の用具代もそうだが
なんとかチームの活動費もコストカットしていかないとあかん
毎月、月次収支報告してるけど
厳しい会計が続く
私も乗り越えなしゃあない
0コメント